記憶を空に預けるまで

神経疾患により休職→退職を経て、、回復に向けて様々な趣味に挑戦しています。現在は教育関係の仕事をしています。

居心地の良いカフェの条件

こんにちは。

今日は夕方からの出勤のため、行きつけのコメダ珈琲でまったりしております。

 

しかしエアコンの風が直撃の席を引いてしまい、落ち着かないのが現状です。

本当は好きな席が他にあるのですが、たまたま埋まってしまっていたため泣く泣く違う席にしたらコレなわけです。ぐぬぬ

 

さて、居心地の良いカフェ、というのは人によって条件が変わってくると思いますが、私にとって重要な条件を考えてみました。

 

椅子の座り心地が良い

  必ずしもふかふかなソファでなければならない、というわけではありません。問題は高さとテーブルとの距離です。

  本を読んだり勉強したりと、作業をするにあたってこれは本当に大事で、変な姿勢を長時間していると、肩とか腰とかに負担がかかって、却って疲れてしまいます。

  ベストはテーブルとの距離を自分で調整できることです。

  脚を組まないと落ち着かない高さは、自分に合わない高さということになるため、椅子を動かせない場合、テーブルを近づけることで調整できるようにしておいてほしいですね。

 

空調が直撃しない

  前述した件です😭夏は冷えすぎてしまい、冬は乾燥してしまうため、なるべく直撃しないような配慮のあるカフェが好ましいです。

 

コーヒーが高すぎない

  コメダはいつも私が頼むミルクコーヒーで460円です。安くはないです。400円以内で飲めたら嬉しい…!!

  しかし安くなればなるほど変な客層も増えるのもまた事実で、若い人が増える、というより臭いもしくはうるさいおじいちゃんおばあちゃんが多くなります。特にベローチェ

  就活中はその安さにお世話になったベローチェですが、稀に現れる「中国語のリスニングをイヤホンをつけずに垂れ流して1人勉強するお爺さん」が隣に来た時は地獄かと思いました。

  しかもそれに合わせて自分も喋るものだから、イヤホンを耳栓がわりにしても聞こえてくるんですよ…席間隔が近いとこういう弊害もあるので、最近はベローチェはそんなに行ってません。良いカフェなんですけどね…

  安すぎると客層がアレになるので、安すぎず高すぎずのところを最近はよく選んでますね。その点について、コメダ珈琲は店舗によるので入る時割と博打です。

 

飲めるドリンクメニューがある

  実はというか改めてというか、私はコーヒーが飲めません。

  苦いの本当に苦手で、ミルクとお砂糖ガバガバ入れないと飲めません。

  逆に言うと、ミルクとお砂糖ガバガバ入れれば好きです。

  コメダだとミルクコーヒー、タリーズならハニーミルクラテ、スタバならキャラメルマキアート等、頼むものがほぼ決まってきてしまいます。

  そうなると本当にコーヒーしか置いてないとか、それ以外のメニューが口に合わないとかになるお店には足が向かなくなりますね…

 

Wi-Fiがある

  今となっては当たり前ですけど、これは本当に大切。

 

長居できる雰囲気

  これは雰囲気としか言えないのですが、こちらも気を遣わずに長居できるのがベストです。

  常に待ってる人がたくさんいるようなお店には、そもそもそんなに入らないですね…落ち着かないですし、申し訳ないですから。

 

軽食、スイーツが美味しい

  ケーキなどのスイーツが美味しいとポイント高いです。

  ちょっと軽くお昼食べたい、って時に小腹を満たせるメニューがあると嬉しいですね。この辺が満点なのがドトールです。

 

お冷やが自由に飲める

  夏は言わずもがなですが、冬は喉が乾燥するのでおかわり自由だと嬉しいです。

 

美味しい紅茶のメニューがある

  これはもう紅茶専門店に行くのが早いんでしょうけど、紅茶好きなので仕方ないです。あるとやっぱり嬉しいです。

 

色々書き連ねてみましたが、店側からしたら厄介な客でしかないですね…笑

もう自分でカフェ開くか〜〜〜〜☕️

 

とりあえず行きつけをもう少し増やしたいところです。

良いカフェがあったら教えてください。

毎日5分

こんばんは。

暖房をつけているのに手足が冷えきって、寒い寒いと震えております。

 

先日はドイツ語の単語の勉強の仕方について投稿しましたが、記事を書いたあと

「そういえばCDついてたよなコレ…」

と思い出し、急いでiTunesにインポート。

iPodに入れて、発音を聞きながら単語帳を読んでいます。

 

やはり五感を最大限駆使した方が身につくようなので、

(ベストはぐるぐると歩き回りながら音読することですが、外でそんなこともできないですし、自宅も歩き回れるほどの広さがないので)

聞きながらひたすら眺めています(に留まっています)。

 

昨日、ある友人と人生について語っていたのですが

「ブログは自分のために書く」

という内容がありました。

これは本当にそうで、誰かのために書く、というような高すぎる志だとまず続きません。マジ三日坊主です。

 

他の誰でもなく、自分のためだからこそ書き続けることができるし、それで生計を立てるようなものではないからこそ、心の健康に良いのだと思います。

 

もちろん、ブログだけで生活できるほど稼ぐ人もいらっしゃるでしょう。

私もそんな風にお金が入ってくればいいなと思ったことはありますが、ブログから収入を得る方法を調べれば調べるほど、気が遠くなりそうな手間がかかることがわかり、これは少なくとも今の私には無理だと思いました。

 

それから、同じく昨日話していた内容で

「毎日5分」

というキーワードについて私が言及いたしました。

 

最近自分の信条として心に留めている言葉があります。

「心(意識)が変われば、行動が変わる。

 行動が変われば、習慣が変わる。

 習慣が変われば、人格が変わる。

 人格が変われば、運命が変わる。」

運命を変えたい、とまでは行かなくとも、今の自分を少しでも変えたい、良い運を引き寄せたいと思うことは誰しも経験があるのではないでしょうか。

私はそれこそ「運命」だと思います。

無数の選択肢の中から、能力や環境などで自分の選び取れる選択肢が限られてきて、さらに自分の人格から選んでいく選択肢もまた限られてくることを考えると、それってまさに「運命」なんじゃないでしょうか。

 

いきなり運命を変えるなんてことは、なかなか難しいです。

けれども、先程の言葉を鑑みると、もしかしたら変えられるのではないか?と思えてならないのです。

だって最初は「心」「意識」を変えることなんです。

そしてそれを実践する「行動」。続けることで「習慣」になる。

ここで「毎日5分」に戻ります。

 

どなたか忘れてしまったのですが、ブログで「毎日5分」の大切さを書き綴っていらっしゃった方がいます。

(思い出したらリンクを貼ろうと思います)

毎日5分でもいいから、やろうと思った行動を続けるのです。

実は先程の言葉の中で最も難しいのは「習慣」だと思っていて、何かやろうと思ってやってみるところまでは、さほどハードルは高くない気がします。問題はそれを続けること。

継続は力なりとはよく言ったもので、毎日ほんの少しずつでも続けることで、得られる物が大きくなっていくんだと思うんです。

そして結果として「運命」を変えられるようになる、と思うと、毎日5分って馬鹿にできないことだと思えてきませんか?

 

闇雲に続けることも、それはそれで無駄ではないのかもしれませんが、せっかくなら効果的な「5分間」にしたいですよね。

私にとって勉強することがそれにあたるし、このブログもそうなっていけばいいな、と友人と話しながら考えていました。

毎日更新はできるかわかりませんが、なるべく思考の整理や心の健康のためにも書き連ねていけたらいいな、と思っています。

 

今はとにかく寒いということと、なぜ1時間前の私はアイスクリームを食べてしまったんだと後悔しております(寒い)。

 

お風呂に入って、寝る前に少し勉強してから床に就きます。

Gute Nacht🌃

【ドイツ語勉強】単語編

こんにちは。

B1のテキストを開いたら単語が分からなさすぎて、語彙力の無さに絶望して単語帳ひたすら読んで覚えています。雪見です。

 

3月にゲーテのB1試験を受けようと思っておりましたが、これはもしかしたら難しいかもしれません。

文法がわかっていても、単語が分からなければ問題文すら読めませんからね…

ひとまず、大学生の頃に使っていた単語帳を(これはあんまり著者も内容も含めて好きじゃないので本当は使いたくないのですが、贅沢言ってられるほどお金に余裕もないので)使っております。

 

その単語帳のコラムには、1000語覚えれば日常生活の80%はカバーできると記載があり、難易度を上げるよりは基礎を固めるのが先決だろうなぁと改めて思いました。

いや本当に構成とか色遣いとか気に食わなくて使いたくなさすぎるんですが、Z会の速読英単語みたいなのがドイツ語には無いので、やるしかないですよね。

こうなったら将来的に作って出版するまである(くらいには使いづらい)。

 

様々な単語の勉強の仕方があると思いますが、私は以下の通りに進めています。

※初級者はまた違ったアプローチを勧めますが、今回はA2以上の実力がある人向けです。

 

1.とにかくスキマ時間に眺める

2.書いて覚えるのはスペルを覚える時だけにする、基本は読んで覚える

3.自分だけの単語ノートを作り、問題に出て来てわからなかった単語をそこに書き込み(筆圧が強くなるボールペンで)、何度も読み返す

4.ある程度の範囲まで読んだら、読み始めたところまで戻って再度読み返す(5〜6周)

5.忘れることを恐れない(もう一度覚えれば次忘れるまでの時間間隔が長くなる)

 

という感じです。

勉強すること自体が趣味でもあるため、勉強法を研究することもとても好きです。

そのため、日々色々な情報を集めて自分なりに取り入れやすいものから実践しております。

 

昔は書いて覚えるスタイルでやってましたが、確かにコレも良い方法ではあるものの、

①時間がかかりすぎる

②手が疲れる

このデメリットは思いのほか大きいことに気づいたので、何度やってもスペルが怪しい時だけにした方がいいと思います。

他に書く機会としては、単語テストのときくらいですね。

 

今後も色々な勉強法を試していきたいので、良い方法をご存知の方はご一報ください。

ロングスリーパー

こんにちは。

この記事を書いている現在、月一の通院の後、Starbucksでまったりしております。

 

今日診察で「どうしても9時間は寝てしまいます」と相談しました。

主治医は「今はそういう時期なんだと思いますよ」と回答してくださいました。

 

今のところ、昼もしくは夕方から夜にかけて働く生活なので、朝起きれなくても致命的な支障は来たしておりませんが、早く寝ても遅く寝ても、ぴったり丸9時間は眠ってしまいます。

小学生でももう少し短い睡眠時間のような気がしますが、無理に起きるとぼーっとする時間が増えてしまいます。

加えて無理に起き続けた結果、風邪も引いてしまったため、諦めて体が欲するまま眠るようにしています。

 

医師から「今はそういう時期」と言ってもらえると、自分は怠けているわけなんじゃないと少し安心できました。

ちょっと不安だったので、診察時に相談してみて良かったです。

 

f:id:ikrcn:20181119150506j:image

ホットのホワイトモカ、甘くてとっても美味しいです。

 

それでは。

読書の秋

こんばんは。

秋の夜長に瞑想しております。

 

ドイツ語の勉強を、一応毎日してはいるのですが、上達しているのかがわからなくてちょっとストレスが溜まっています。

日本は低気圧がよく滞留するので、せっかく時間が取れても急に頭痛などのコンディション悪化イベントがあるせいで、進みがよろしくないです。

明日は久しぶりの丸一日オフなので、心身ともに回復させていきたいところですね…

 

最近、勉強の息抜きに読書をしています。

Twitterで見かけた「科学的効果が検証されたストレス発散方法」で、最も効果があるとされているのが読書なんだそうです。だからちゃんと本を持ち歩いて、スキマ時間に読んでみています。

ちなみに次点で運動らしいですが、多分散歩程度でも良いんだと思います。

 

効果の程ですが…まぁスマホを意味もなく眺めるよりは、なかなか良い感じはしてますね。

小説ではなくて、文芸書といったら良いんでしょうか、そういう類のものを読むのは気持ちが楽なので良いです。

物語があるとどうしても感情移入してしまい、逆に疲れてしまうことも多いので、息抜きにするにはちょっとくどいんですよね…

 

そういう訳で、現在読んでいる本は2冊。

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』

Amazonはこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4866510552/ref=cm_sw_r_cp_api_0WA3Bb3KJXEG1

と、

『100のインフォグラフィックで世界を知る 〈世にも美しい教養講義〉超図解・宗教』

Amazonはこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4799321242/ref=cm_sw_r_cp_api_zUA3BbWXZSRVS

 

1日1ページの方は、タイトル通り1ページずつ毎日読むものなので、並行して超図解・宗教を読んでます。

双方ソフトカバーなので扱いやすいですし、注釈も丁寧で読みやすいですよ。

 

読書って自分の糧になっているかがわかりにくいので、

これは果たして意味あることなのか?

とたまに思いますが、

「これはストレス発散なのだ」

と考えながら読むと本当に気が楽です笑

 

あとは気が向いた時に、ブレイブウィッチーズのノベライズを読みます。

空を飛ぶ描写のある小説が好きなので、オススメがありましたら教えてください✈︎

 

ドロシーハウスとエリナの近況

なんとか一ヶ月空かないうちに更新できそうで安心しております(?)

 

我が家のバラの状況はと言いますと

f:id:ikrcn:20181025152409j:image

こんな感じに、切り花にしています。

立派に咲いてくれて嬉しい限りです🌹

 

まだまだ沢山蕾を蓄えてくれているのですが、秋の開花を十分楽しんだので、全て花剪定してしまおうか考え中です。

 

ちなみに写真はありませんが、Elinaの方も順調に成長しております。もうニョッキニョキです。

こんなに太いシュートが至る所から伸びてくるのかと驚くばかりです。大苗強い…!

 

私生活の方も少し落ち着きつつあるので、また別の記事で色々書き記していこうと思っています。

 

f:id:ikrcn:20181025152730j:image

愛情込めて育てて咲いてくれると、花が我が子のように感じますね。

来年の春も元気に咲いてくれるといいなぁ…